テイクアウト

【ほっともっと】アプリを使うことで得られるメリット

こんにちは、かものはしです。

かものはし
かものはし
ほっともっと美味しいですよね!

ほっともっと」を使用している方は、どのように注文して受け取り、そしてどのように支払いをしていますか。

いざ店舗に行って注文するも、混み合う時間帯は何十分も待たされたりしたことはないですか?

電話注文も一つの方法ですが、混み合う時間帯はなかなか通じないこともあります。

周囲の音で聞こえず繰り返し聞いてくることもあることや、混み合って自分が欲しい時間帯に受け取りが出来ないこともあるでしょう。

支払いも小銭をジャラジャラして支払っていませんか?

せっかくなら受け取りも支払いもスムーズに行いたいと思いませんか?

今回はそんな悩みを少しでも軽減できる方法を伝えたいと思います。

ほっともっとアプリを使うことで得られるメリット・デメリット

便利なネット注文を行うことで、いつでも気軽に注文が出来、無駄な待つ時間を減らして有効な時間を作りましょう。

ほっともっとアプリを使って欲しい人

  • 電話嫌いな人(注文間違いトラブルも減ります)
  • よく出前館やUber Eatsで頼んでいる
  • 前もって予約したい
  • ポイントカードはいらない
  • 店舗で会計したくない(クレジットカードの場合)

ほっともっとアプリを使うデメリット

  • 場合によっては電話注文が早い場合がありますので、早急であれば電話注文を考えてみましょう。
  • ネット注文やMy Hotto Mottoポイントを貯めるには無料の会員登録が必要です。コチラからどうぞ
  • スマホを持たずパソコン使用の際、ポイントを貯めるためにはプラスチックカードが必要です。店頭販売で発行手数料が150円かかります。

ほっともっとアプリで使用できる支払い方法

※全ての支払いについてMy Hotto Mottoポイントが付くようです。

店頭で支払う方法

  • 現金(My Hotto Mottoポイント/電子マネーは併用は出来るが、他決算方法とは併用できない)
  • My Hotto Mottoポイント /電子マネー
  • QRコード(PayPayau payLINE Pay、メルペイ、d払い、楽天ペイ)
  • 交通系マネーKitacaSuicaPASMOtoicamanacaICOCASUGOKAnimoca、はやかけん
  • 電子マネー(楽天EdyQuic PayiD
クレジットカードは使用できませんが、Quic Payと紐付ける方法で可能となります。

アプリ内で支払う方法(クレジットカード)

  • VISAOrico cardJCBDiners ClubAMERICAN EXPRESS
  • Kyashの登録が出来ました。

アプリ内で支払う方法(PayPay残高)

  • 「店頭で支払う」を選べば紐付けしたクレジットカードからも支払うことが出来ます。

ほっともっとアプリの注文方法

ほっともっと

ほっともっと公式ページを開き、右上の「ログイン」を押してください。

ほっともっと

下部中央の「ネット注文」を押して進めていきます。

この先のページはアプリと同じような画面になっています。

公式アプリ使用の場合

ほっともっと

「ほっともっと公式アプリ」を開いてください。

※アプリがない場合はGoogle PlayApp Storeよりダウンロードしてください。

ほっともっと

左側の「ネット注文」を押します。上の「受け取り注文」を押してください。

下の「デリバリー」は出前館やUber Eatsで宅配する方法です。

※ログインが初めての場合は、パスワードを求められるので会員登録で設定したパスワードを打ち込んでください。

ほっともっと

受取店舗を設定します。方法は「最近チェックした店舗からご注文」「都道府県から探す」「店舗名から探す」「住所から探す」の4つです。

ご自身の探しやすい方法で選んでください。

1回利用すると2回目以降は「最近チェックした店舗からご注文」の欄にリストアップされ探しやすくなっています。

ほっともっと

下に進むと、受け取り日変更が設定できます。

リストより今日と明日の受け取り設定が出来ます。

その下に店舗一覧情報が表示されるので、間違いなければ受け取り時間(10分間隔)を設定して「注文へ」を押します。

ほっともっと

メニュー一覧より選んでください。

弁当はもちろんおかずのみやオードブルなど全てのメニューを選ぶことが出来ます(ライスは少なめや普通や大盛りの変更が出来ます)。

欲しいものは「-」「+」で個数を決めます。

左下に注文数と商品合計(税込み)が表示されるので、問題なければ「右下の次へ進む」を押します。

ほっともっと

注文した詳細情報が表示されます。

ここでも再度個数変更ができますので、「-」「+」で変更を行い「再計算」を押します。

個数変更がなければそのまま下に進んでください。

ほっともっと

次に支払い方法を選んでください。

今回はdポイントを消費したいので店頭で支払うにチェックを入れます。

他の支払い方法を選択すると、次以降でそれに準じた支払い画面が出てきます(カード番号入力など)。

「次回以降も同じ支払方法を利用する」は任意です。

ほっともっと

下に進むと、連絡番号の入力を求められますが、会員登録した電話番号が入力されているはずです。

別の電話番号を使用したい場合は、再入力を行ってください。

「次に進む」を押します。

ほっともっと

注文内容の最終確認です。

弁当内容と金額を確認して、問題なければ下に進んでください。

会員登録で記載した情報をもとにお客様情報が表示されます。

名前、電話番号、指名店舗、指定日時、メールアドレス、支払い方法、要望の間違いがないか確認してください。

もし、間違いがあれば下の「注文内容を修正する」「お客様情報入力へ戻る」を押してください。

問題なければ「この内容で注文する」を押してください。

ほっともっと

以上で注文完了しました。

情報が店舗に流れ、指定した時間に合わせて弁当を作り始めます。

注文番号はトラブル時の追跡方法だと思いますが、メールに記載されているので覚えなくても大丈夫です。

※もしキャンセルしたい場合はアプリからは出来ませんので、直接指定した店舗に電話をかけてください。

ほっともっと

下に進むと、お客様へのお願いが表示してあります。

そのままアプリを終了してください。

ほっともっと

先ほど注文内容の最終確認がメールに送られています。

この先は店舗に行きどのように支払いを行うのか紹介します。

来店時にMy Hotto Mottoポイントが貯められるので、もう一度アプリを開き、右側の「会員証」を開きます(公式サイトでも開けます)。

ほっともっと

店員に「予約した〇〇です」(この一言で通じています)と伝え、支払い時に先ほどの会員証(QRコード)が見えるようにスマホを機械に置いてください。

ポイント消費も10Pより使用できますので「◯ポイント使用してください」と伝えてください。

次に支払い方法を聞かれると思いますので、QRコード決済は機械の下に置いてください。

交通系マネーや電子マネーは赤枠に軽くタッチしてください。

hotto mottoポイントに関しては、差額分をキャッシュレスで支払うことが出来ません。

差額を支払えるのは、現金とhotto motto電子マネーだけです。

レシート

レシートです。

d払いで支払いましたが、しっかりその旨が記載しています(各種決済ポイントはそのアプリで確認してください)。

My Hotto Mottoポイントに関しては今回付与分と保有ポイントが記載しているます。

まとめ

今回、「ほっともっと」を使用している方はネット注文を行ったほうが、スムーズに注文から支払いまで済ませることが出来ることを書きました。

  • 電話嫌いな人にオススメ
  • 出前館やUber Eatsに対応している
  • 前日から10分間隔で予約することが出来る
  • ポイントで物理カードがいらなくなる
  • ゆっくり注文することが出来る(その場で合計金額がわかる)
  • 店舗で会計しなくても良い(クレジットカードの場合)
  • 電話注文と違い注文履歴が残る(注文間違いのトラブル回避になる)

以上の点が期待できると思います。

上記の手順を再度参考にして頂きながら「ほっともっと公式アプリ」を使用して無駄な待つ時間を減らして有効な時間を作りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。