こんにちは、かものはしです。
24時間換気システムの掃除やメンテナンスを怠ってしまうと、本来の性能が発揮できずに住宅に悪影響を及ぼす可能性があります。
定期的に掃除することや消耗品の交換もしなければいけません。
- 日頃のお手入れ方法が分かる
- 消耗品の部品交換について
- 購入先や販売店連絡について
日頃行なう排気フィルターのお掃除について(パナソニック製品)
排気フィルターなどにお掃除時期について
定期的な掃除を疎かにすることで、フィルターの目詰まりを起こして、住宅内の空気交換が上手く出来ない可能性があります。
掃除の時期は、メーカーより1ヶ月に1回程度を推奨されています。
掃除の時期になると、「フィルターのお手入れ」が赤く点滅するので、それを目安にお掃除をしましょう。
ただし、自宅の環境の違い(交通量が多い or 少ない)によって汚れ具合によって、掃除の時期も変わってくると思います。
そのため熱交換気ユニットのパネルを外すと、フィルターの掃除時期のお知らせを変更することが出来ます。
フィルターのお手入れ時期
- 設定なし
- 90日
- 30日
フィルタなどのお掃除時期について
排気フィルターの取り扱い
掃除機で汚れを取る程度です。
汚れがひどい場合
- レバーを外してフィルターを外せます(フィルターはツメで引っかかっており、着脱は左右に動かすと簡単に行うことが出来ます)。
- 結構硬いのでプラスチックカードを割らないように気をつけましょう。
- 水洗いが出来るので、台所用洗剤で洗って自然乾燥させます。
粉塵防虫フィルターのお掃除時期について
粉塵防虫フィルターの取り扱い
掃除機で汚れを取る程度です。
夏場とかは虫の死骸がよく入っているので屋外で行ったほうが良さそうです。
汚れがひどい場合
- 水洗いが出来るので、台所用洗剤で洗って自然乾燥させます。
- プラスチックシートは剥がれやすいので注意が必要です。
給気清浄フィルターのお掃除時期について
取り付け後の掃除は不要ですが、約6ヶ月から2年で交換が必要になります。
下記の部品交換で説明します。
熱交換素子のお掃除時期について
メーカーより1年間に1回程度を推奨されています。
掃除機でフィルター表面の汚れを吸い取り、乾いた布で拭き取るのみです。
定期的に部品交換しないといけないものについて
排気フィルターについて
長期年数を経過するとフィルターの目詰まりを起こして、住宅内の空気交換が上手く出来ない可能性があります。
給気清浄フィルターは約6ヶ月から2年で交換が必要になります。
下記にフィルター性能を載せていますが、取り付けはどれでも構わないようです。
Noxフィルター (FY-FN2216) |
|
中性能フィルター (FY-FDC2217A) |
|
高性能フィルター (FY-FDD2217A) |
|
熱交換素子について
メーカーより5年に1度は交換を推奨されているようです。
部品交換する場合にどこで購入すれば良いの?
工務店で購入する場合
業者に頼むメリットは1人で行なうことが難しいと思った場合です。
電話1本で仕入れから取り付けまで行ってくれますが、メーカーの正規値段で請求される場合が多いので通販購入より高価になってしまうことです。
給気フィルターは取り付けが簡単なので、通販で購入して自分で取り付けたほうが安く済みます。
下記で安く購入できる場所をお伝えしますね。
熱交換素子は取り替えが大掛かりなので、業者に頼んだほうが良さそうです。
通販で購入する場合
安く購入できる給気フィルターを調べてみました。
機能別に合った商品を見てみてください。
粉塵防虫フィルター(FFV2860053)
中性能フィルター(FY-FDC2217A)
高性能フィルター(FY-FDD2217A)
Noxフィルター(FY-FN2216)
ついでに熱交換素子も紹介しておきますね。
まとめ
お掃除の時期はメーカーより1ヶ月に1回程度を推奨されていますが、掃除の交換時期はお知らせで変更が出来るため、家庭環境に合わせて設定を見直してみましょう。
給気システムの交換は約2年に1回、簡単に付け替えが出来るので業者に頼むより、安く購入して自分で付け替えてみましょう。
熱交換素子の交換は約5年に1回、付け替えは大掛かりそうですが、ネット通販でも販売されているので興味のある方はチャレンジしてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。