- 2022年8月15日
- 2022年8月16日
【Macrodroid】音楽アプリ操作に使用できるメディアアクションの設定方法
こんにちは、かものはしです かものはし 音楽再生を操作するアクションを紹介します。 このアクションを追加することで、音楽を再生したり停止することや、自動で録音することが出来ます。 音楽関連のマクロを作成するときなど、停止してしまった曲の再生を促すとき […]
こんにちは、かものはしです かものはし 音楽再生を操作するアクションを紹介します。 このアクションを追加することで、音楽を再生したり停止することや、自動で録音することが出来ます。 音楽関連のマクロを作成するときなど、停止してしまった曲の再生を促すとき […]
こんにちは、かものはしです かものはし スマホ画面表示のアクションに使える方法をお伝えします。 この設定を行うことで、画面OFFまでの消灯時間や画面のON/OFFを自動で行うことが出来ます。 似たようなアクション項目が多いので、マクロ登録時に間違わな […]
こんにちは、かものはしです かものはし トリガーに日時やアラームを設定する方法をお伝えします この設定を行うことで、指定した日付(曜日)や時刻、そしてカレンダーに合わせてトリガーを発動することが出来ます。 少し難しい部分もありますが、出来るだけ分かり […]
こんにちは、かものはしです かものはし トリガーに機器の動作を設定する方法をお伝えします。 この方法を追加することで、機器本体の起動時やロック画面の解除やSIMカード変更時など、スマホ本体の動作に合わせてマクロを発動させることが出来ます。 機器の動作 […]
こんにちは、かものはしです かものはし トリガーにMacrodroid固有設定する目的と方法をお伝えします このトリガーを追加することで、通知バーに表示されるクイック・タイルや通知バーボタンからマクロ発動させることが出来ます。 完全自動化ではなく任意 […]
こんにちは、かものはしです かものはし 楽天リンクをもっと使いやすくする方法をお伝えします。 楽天リンクで通話を終了させるには、画面の赤い終話ボタンを押さなければなりません。 これを今回はスマホの外部ボタンに変更する方法を説明します。 通話終了を外部 […]
こんにちは、かものはしです かものはし トリガーにアプリ設定することでより条件化してマクロを設定することが出来ます トリガーのみアプリを設定することができ、条件でアプリを設定することは出来ません。 以前は「特定の画面表示したらトリガー実行する」という […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし amazon musicを車の中でもっと楽しもう! エンジン始動で自動で音楽再生が出来る方法をお伝えします。 Android autoなし、無料アプリで簡単に設定でき、音声認識はスピーカーなので聞き取りやすい […]
こんにちは、かものはしです かものはし Android12になってからWiFiのオン・オフの設定が変わりました Android11まではステータスバーのWiFiをクリックすればオン・オフが出来ましたが、Android12では2度クリックしなければいけ […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし マクロ作成時の時短テクニックを紹介します アクションブロックとは、複数のアクションを1つにまとめてグループ化することで、2021年末にアップデートされたver 5.20より使用することが出来ます。 良く使用す […]