switchbot,IFTTT,Googleアシスタント

「OK Google!!」シーリングファンを音声で操作できる方法

こんにちは、かものはしです。

かものはし
通常操作では出来ないシーリングファンをGoogleアシスタントで操作してみましょう

私の家もそうですが、住宅展示場などを見る限り、最近の家はシーリングファンを付けている家が多いと感じています。

Switchbotを利用すれば古い機種でもシーン毎にON・OFFの自動設定が出来ます。

ただし、Googleアシスタントに連携出来ないことが多く、呼び出しても反応は出来ません。

そこでこんな悩みを解決できる記事を用意しました。

  • Switchbotでシーリングファンを追加設定することが出来る。
  • シーリングファンをGoogleアシスタントで呼び出すことが出来る。

この方法でシーリングファン以外でも扇風機やサーキュレーターをGoogleアシスタントで呼び出すことが出来ます。

Switchbotにシーリングファンを登録する方法

赤外線リモコンにある「その他」で追加設定を行っていきます。

「その他」の設定項目は自動設定ではなく、オリジナルでリモコンを作っていくものです。

switchbot,シーリングファン設定

 

デバイス名は「シーリングファン」としました。

Googleアシスタントの呼びかけする名前ではないので、分かれば何でも良いです。

ルーム名ですが、Switchbotが一つしかない場合は「defaultRoom」を選択します。

switchbot,シーリングファン設定

 

ボタン追加に関してはスマホで手順説明があると思うので、必要なボタンを追加していってください。

私は使用頻度の高いON(名前:オン)・OFF(名前:オフ)の2つしかボタンを設定していません。

ちなみに後ほど話すIFTTTは3つの声掛けしか無料設定が出来ません。

switchbot,シーリングファン設定

登録することで操作が出来ること

switchbotに登録することで、リモコンがなくてもスマホで家電の操作が出来ます。

さらにシーン登録することでタイマーに合わせて、家電の自動ON・OFFを行なうことが出来るようになります。

その他、扇風機やサーキュレーターを追加登録する

リモコンで制御できる扇風機やサーキュレーターは、シーリングファンと同じように赤外線リモコンの「扇風機」で自動リモコン登録が出来ます。

もし製造年月日が古いなどで登録出来なければ、シーリングファンと同じように赤外線リモコンの「その他」から登録することが出来ます。

Googleアシスタントでシーリングファンを操作する方法

Switchbotのタイマー設定で自動ON・OFFが出来ても、不定期でスイッチを付けたり切りたいこともあると思います。

スマホのアプリ上で切ることが出来ますが、出来ればGoogleアシスタントの音声操作で切れたらスムーズだと思いませんか。

残念ですが、Switchbotの「その他」で設定したリモコンはGoogleアシスタントで呼び出しが出来ないようです。

SwitchbotとIFTTTを連携して行う

GoogleアシスタントでSwitchbotの「その他」リモコン操作を行うためには、IFTTTを活用することで可能となります。

IFTTTはあらゆるサービスをひとまとめにして効率化するサービスです。

 

月額料金は520円(年間払いは5,500円)です。

無料で使用することも出来ますが、3つまでしか作成出来なかったり、複数のアクションが使えないなど使用制限があります。

登録や初期設定は他のサイトで詳しく書かれていますので、そちらを参照してみてください。

 

はじめに伝えときますが、このアプリは日本語表示が不十分です。

やや遠慮がちになってしまいますが、ここでは画像を見せながら頑張ってみてください。

 

こちらからアプリのダウンロードは出来ます。

Google Play - IFTTT

IFTTTの設定方法

シーリングファンの電源をONにする

IFTTT,シーリングファン設定
IFTTT,シーリングファン設定

 

 

はじめにシーリングファンのスイッチを付けるプログラムを作ります。

アプリを開いたら、下記の順序でクリックしていきましょう。

  • 作成する
  • If This・「追加」
  • Google Assistant
  • Say a simple phrase(訳:簡単なフレーズを言う)

トリガーを設定する

IFTTT,シーリングファン設定

オプション以外の項目を全て入力していきましょう。

  • What do you want to say?(訳:何を言いたいですか?)

Googleアシスタントに呼びかけるときに必要なフレーズです。

ここでは「シーリングファンを付けて」と入力しました。

  • What’s another way to say it?(optional)(訳:別の言い方をすると/オプション)

入力なしでも良いです。

  • And another way?(optional)(訳:そして別の方法?/オプション)

入力なしでも良いです。

  • What do you want the Assistant to say in response?(訳:アシスタントに何を言ってもらいたいですか?)

Googleアシスタントより動作完了時に言ってもらうフレーズです。

ここでは「シーリングファンを付けました」と入力しました。

  • Language

Japanese

「続ける」をクリックするとこのIf Thisの設定が完了します。

次にThen Thatの「追加」、Switchbotを選択します。

アクションを設定する。

IFTTT,シーリングファン設定

Choose a remote buttonで「シーリングファン オン」を選択します。

 

Switchbotのデバイス名で付けた「名前」、そしてボタンに付けた「名前」です。

最後に「続ける」をクリックするとこのThen Thatの設定が完了、最後にアプレットのタイトルを付けて、通知の有無をチェックして完了です。

 

これでシーリングファンの電源をONにするプログラムが完成しました。

シーリングファンの電源をOFFにする

設定内容は同じですが、命令文が違います。

トリガーを設定する

IFTTT,シーリングファン設定

 

  • What do you want to say?

Googleアシスタントに呼びかけるときに必要なフレーズです。

ここでは「シーリングファンを消して」と入力しました。

  • What’s another way to say it?(optional)

入力なしでも良いです。

  • And another way?(optional)

入力なしでも良いです。

  • What do you want the Assistant to say in response?

Googleアシスタントより動作完了時に言ってもらうフレーズです。

ここでは「シーリングファンを消しました」と入力しました。

  • Language

Japanese

アクションを設定する。

IFTTT,シーリングファン設定

 

Choose a remote buttonで「シーリングファン オフ」を選択します。

 

これでシーリングファンの電源をOFFにするプログラムが完成しました。

実際にGoogleアシスタントにシーリングファンと呼びかけてみる

シーリングファンの電源をONにするときは、Googleアシスタントに向かって「OK Google! シーリングファンを付けて」と言うと付くと思います。

消したいときは、Googleアシスタントに「OK Google!シーリングファンを消して」と言うと消すかと思います。

IFTTTを中継したときの問題点

  • IFTTTを介するせいか若干の反応遅延がみられます。
  • シーリングファンの本体電源がOFFになっていると反応しません。

 

google homeについてはコチラの記事も参照してみてください。

【Google Home】朝のルーティンを任せよう

まとめ

シーリングファンをIFTTTで介して、Googleアシスタントで操作出来る方法をお伝えしました。

  • Switchbotの赤外線リモコン「その他」で設定する方法ですが、シーリングファンでなくても自動登録できない扇風機やサーキュレーターでも追加することが出来ます。
  • 家電が何でも音声操作出来ることで生活が快適になりますよ。