- 2022年4月9日
【Macrodroid】機器本体の状態を条件化!スマホを自動化する方法
こんにちは、かものはしです。 かものはし 条件を使って、スマホの動作を感知、マクロを自動化してみましょう この機器本体の条件とは、実行中のアプリや機器本体のロック状態など、現在のスマホ状況でマクロを実行するかどうか決めます。 条件設定はトリガーやアク […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし 条件を使って、スマホの動作を感知、マクロを自動化してみましょう この機器本体の条件とは、実行中のアプリや機器本体のロック状態など、現在のスマホ状況でマクロを実行するかどうか決めます。 条件設定はトリガーやアク […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし 登録したマクロを指定条件で発動させましょう この条件の設定はアクション1つずつではなく、マクロの全体的な条件設定を行います。 条件を複数追加すると「AND(全てYES)」もしくは「OR(どれかYES)」を選択 […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし WiFiやテザリングを自動で切換えしたい Bluetoothを自動でON/OFFしたい Macrodroidでは「接続」というアクションを設定することで上記の悩みを解決することが出来ます。 接続アクションの追 […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし 好きにタイルを設置したいけどホーム画面はゴチャゴチャしたくない こんな悩みを解決できる記事を用意しました。 Androidスマホにあるクイック設定パネルは使い勝手の良い設定メニューとなっていますが、標準仕様で […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし WiFiやBluetoothの接続状態に合わせてスマホを自動化したい こんな悩みを解決できる記事を用意しました。 Macrodroidにある接続トリガーの設定方法が分かる。 トリガー追加する上での注意点が分か […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし 様々な通知アクションがあるので気付きやすい方法を見つけましょう 通知アクションの追加と設定方法が分かる。 アクション追加する上での注意点が分かる。 アクション操作にある通知とは 一般的にアプリでは様々な通知で […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし 基本的なアクション項目と併用するとさらに使いやすくなりますよ Macrodoroidのアクション設定は、スマホ本体の動作に応じてではなく、アプリの単体動作でアクションを設定することです。 この設定を行うと、次 […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし ドライブモードにすることで操作効率が良くなります。 Spotifyには標準モードとドライブモードの2つがあります。 車をよく運転する方にはオススメ出来るモードですが、運転中のスマホ操作は絶対ダメなので安全を確 […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし 指定したファイルの操作が出来るようになります Macrodroidはアプリ操作や電話着信のみならず、画像や音楽などのコピや貼り付けなど、数多くのファイル操作項目がアクションにあります。 難しいコード入力するこ […]
こんにちは、かものはしです。 かものはし インストールしたら初めに目を通しておきたい設定メニューをお伝えします。 マクロ作成時の設定でも出来るものがありますが、この設定項目を変更しないと使いづらいものやより高度な設定を行うことが出来ません。 マクロ実 […]