TAG

基本操作

  • 2023年2月25日
  • 2023年2月25日

【Macrodoroid】webhookで他サービスと連携しよう

かものはし IFTTTなどからMacrodroidへサービス連携させたい場合はwebhookが便利です 何かきっかけとなるイベントが生じた場合、指定したURLへHTTP通信を行い情報を伝えることが出来ます。 IFTTT活用などMacrodoridでは […]

  • 2022年12月30日
  • 2023年2月18日

MacrodoirdでTime Treeをトリガーとして活用する方法

かものはし この記事はGoogleカレンダーよりTime Treeでスケジュール調整している方におすすめです! 今回スマホの自動化するためMacrodroidというアプリを使用しています。 通常はGoogleカレンダーしか設定は出来ませんが、Time […]

  • 2022年10月23日
  • 2022年10月23日

【Macrodroid】アプリ操作が出来るアクションの追加方法

スマホにインストールされたアプリ操作を自動化する場合、「アプリ」というアクション追加項目があります。 root化しないと動作しない項目も多いですが、外部サービスと連携できるwebhookも「アプリ」から設定していくため、重要なアクション項目になります […]

  • 2022年8月15日
  • 2022年8月16日

【Macrodroid】音楽アプリ操作に使用できるメディアアクションの設定方法

こんにちは、かものはしです かものはし 音楽再生を操作するアクションを紹介します。 このアクションを追加することで、音楽を再生したり停止することや、自動で録音することが出来ます。 音楽関連のマクロを作成するときなど、停止してしまった曲の再生を促すとき […]

  • 2022年8月8日
  • 2022年10月5日

【Macrodorid】明るさ調整が出来る画面のアクション設定方法

こんにちは、かものはしです かものはし スマホ画面表示のアクションに使える方法をお伝えします。 この設定を行うことで、画面OFFまでの消灯時間や画面のON/OFFを自動で行うことが出来ます。 似たようなアクション項目が多いので、マクロ登録時に間違わな […]

  • 2022年8月3日
  • 2022年12月30日

【Macrodroid】トリガーの日時やアラームを設定する方法

こんにちは、かものはしです かものはし トリガーに日時やアラームを設定する方法をお伝えします この設定を行うことで、指定した日付(曜日)や時刻、そしてカレンダーに合わせてトリガーを発動することが出来ます。 少し難しい部分もありますが、出来るだけ分かり […]

  • 2022年8月1日
  • 2022年8月3日

【Macrodroid】SIMカード変更時などトリガーとして使用出来る機器の動作

こんにちは、かものはしです かものはし トリガーに機器の動作を設定する方法をお伝えします。 この方法を追加することで、機器本体の起動時やロック画面の解除やSIMカード変更時など、スマホ本体の動作に合わせてマクロを発動させることが出来ます。 機器の動作 […]

  • 2022年7月17日
  • 2022年10月16日

【Macrodroid】トリガーでアプリ起動/終了や画面コンテンツを読み取る方法

こんにちは、かものはしです かものはし トリガーにアプリ設定することでより条件化してマクロを設定することが出来ます トリガーのみアプリを設定することができ、条件でアプリを設定することは出来ません。 以前は「特定の画面表示したらトリガー実行する」という […]